秋の味覚さつまいも🍠
私はさつまいもが大好きです!お惣菜コーナーにある蜜がとろろろに絡まった大学芋を見ると無性に食べたくなるのですが、結構いいお値段するので我慢して通り過ぎます😢
我が家ではさつまいもはグリルで焼き芋にすることが多いのですが、今日はお芋が小ぶりだったので大学芋にしてみました!
家で作ると大好きな大学芋が安くてたくさん食べられますね♪
【材料】
- さつまいも…500g
- さとう…60g(今日はきび砂糖で作りました。)
- 水…大さじ2
- 黒胡麻…適量
- サラダ油(揚げ焼き用)…適量
【作り方】
①さつまいもを乱切りにして水にさらし、ザルにあげてキッチンペーパーで水気をとっておく。(油がはねるので必ず水気を拭いてくださいね!)
②160℃の油でこんがりして、箸がスーッと通るまでじっくり揚げ焼きしていく。
③油を切ったらさつまいもをバットに移しておく。
④鍋にさとう60g、水大さじ2を入れ弱火にかける。沸騰したら1分弱くらいで火を止め③にかける。(サラサラかな?くらいでも冷めたら固まってくるので大丈夫です。)
⑤胡麻をかけて蜜を絡めていく。(冷めると固まってきてしまうので手早く!)
※鍋に砂糖が固まってしまって洗いにくい時は水を入れて沸騰させるときれいに取れます。
揚げたり蜜を作ったり少し大変ですがお芋好きにはたまりません!食べ過ぎ注意です!ぜひ作ってみてください♪
0 件のコメント:
コメントを投稿